肌の老化の原因は、8割が「紫外線」だと言われています。
肌の活気を守るためには、なるべく早めに「紫外線対策」をすることが大切です。
そこで今回は、紫外線で肌が老化する原因や、活気ある肌を保つ4つの秘訣などをご紹介します。
「老化」と「光老化」の違いもご紹介するので、肌悩みがある方はぜひ参考にしてみてください。
紫外線で肌が老化する主な原因
紫外線を浴び続けることで発生しやすくなるのが「光老化」です。
ここからは、光老化の主な原因を見ていきましょう。
メラノサイトが活性化する
紫外線を浴び続けると、メラニン色素をつくる「メラノサイト」が活性化されます。
メラノサイトがメラニン色素を生成しすぎることで、シミやそばかすが発生してしまうのです。
ゼラチナーゼが増える
最新の研究で、紫外線を浴び続けると「ゼラチナーゼ」が発生することがわかっています。
ゼラチナーゼは「シワのたまご」とも呼ばれ、表皮にダメージを与えるだけでなく、真皮(表皮の内側)のコラーゲンまで変性させてしまいます。
コラーゲンは肌のハリの元となるため、減少するとシワやたるみの発生率が高まってしまうのです。
肌の『老化』と『光老化』の違い
一般的な肌の老化と光老化の違いには、次のようなものがあります。
項目 | 一般的な老化 | 光老化 |
見た目 | ・滑らかに見える ・ハリが低下している | ・ゴワゴワしている ・シワやシミが濃い |
肌のキメ | ・正常 | ・荒い |
表皮の状態 | ・角質層の厚みが正常 ・メラニン生産が不全 | ・角質層の厚みが不均一 ・メラニン生産が増加 |
真皮の状態 | ・線維束の太さがやや変化 | ・線維束の太さが変化 |
参考:ROHT(ロート)
一般的な老化(原因が「加齢」のもの)は、皮膚の色や厚さが薄くなる傾向があります。
しかし、光老化は紫外線に対抗するため、皮膚が厚くゴワゴワしやすい傾向に。
肌の色も濃くなり、シミやシワが増えていきます。
光老化は一般的な肌の老化と違って、予防が可能な老化現象です。
日々のケアで肌の活気が戻る可能性があるため「今から紫外線対策をしても遅いよね……」と諦めることはありません。
活気ある肌を保つ4つのケア
一般的な肌の老化と光老化の違いがわかったところで、ここからは活気ある肌を保つ4つのケアをご紹介します。
- 紫外線対策をする
- ビタミンA・Cをとる
- 良質な睡眠をとる
- よもぎ蒸しでリラックスする
それぞれ詳しく見ていきましょう。
紫外線対策をする
次のような「基本の紫外線対策」は、雨の日や冬などでもできるだけ取り入れましょう。
- 日焼け止めを塗る
- 日傘や帽子を活用する
- 丁寧にスキンケアする
日焼け止めは2〜3時間おきに塗り直し、効果を持続させることが大切です。
UVカット効果のある日傘や帽子も、日差しが強い夏はぜひ取り入れていきましょう。
また、アンチエイジング(または美白)用のスキンケアでメラニン代謝をスムーズにすることで、シミやそばかすの予防が期待できます。
シワ対策には、ハリを保つコラーゲン配合のスキンケアがおすすめです。
ビタミンA・Cなどをとる
次のような栄養素は、光老化の予防・改善におすすめです。
栄養素 | 食材 |
ビタミンA | ・レバー ・にんじん ・ほうれん草 ・モロヘイヤ |
ビタミンC | ・ピーマン ・ブロッコリー ・キウイ ・いちご |
ポリフェノール | ・ブドウ ・なす ・緑茶 ・しょうが |
アスタキサンチン | ・エビ ・カニ ・いくら ・さけ |
ビタミンAは、肌の代謝(ターンオーバー)を促進してメラニンを排出させるため、光老化が気になるときは積極的にとるようにしましょう。
抗酸化作用で肌の回復をサポートするビタミンCも合わせてとるようにすると、シミやそばかすの予防となります。
その他、抗酸化作用が高いポリフェノールやアスタキサンチンも、光老化の予防におすすめです。
良質な睡眠をとる
良質な睡眠は新陳代謝を高めて、肌のターンオーバーを促進する働きがあります。
睡眠は毎日7時間ほどとるようにし、紫外線ダメージを受けた日はとくによく眠るように心がけましょう。
よもぎ蒸しでリラックスする
ストレスが溜まると、メラニンが必要以上につくられてしまいます。
精神が不安定になるほどシミができやすくなるため、日頃のストレスは定期的に取り除いてあげることが大切です。
そこでおすすめなのが、美肌やリラックス効果をまとめて感じられる「よもぎ蒸し」です。
身体の奥からじんわりと温まることでほどよく発汗し、次のようなさまざまな効果が期待できます。
- 美肌効果
- デトックス効果
- リラックス効果
- 冷え性改善
- 不眠改善
- 生理痛・PMS改善
薬草として用いられてきた「よもぎ」には豊富な薬効成分が含まれているため、身体に負担をかけずに活気ある肌へと導きます。
まとめ
日頃から紫外線対策を心がけるようにすると、10年後、20年後の肌が大きく変化します。
光老化でお悩みの方は、今回ご紹介した食材やリラックス方法をぜひ試して、活気ある肌へと導いてみてください。
コメント