あなたの内側大丈夫?「夏冷え」への対処法

エアコンの効いた室内、冷たい飲み物や食べ物の摂りすぎ、薄着・・・
夏冷えは女性特有の不調を引き起こし、無気力ややる気不足になりがちです。
そこで、今回は夏冷えになりやすい時期や原因、無気力から抜け出す方法をお伝えしていきます。

夏冷えとは?

こんな症状に思い当たる人がいれば、それは夏冷えと言えるでしょう。

・手足の先が冷たい
・生理不順・PMSがつらい
・お腹を触ると冷たい
・だるさ・眠気・疲労感が抜けない
・食欲が落ちる/胃腸の調子が悪い

季節に応じた「温活」で、健やかな夏を

夏に温活なんてと思われるかもしれませんが、実は体内にとって夏も冬も関係なく、どの季節でも冷えは禁物なのです。
特に胃腸や子宮、卵巣を冷やすのは大敵です。

夏の冷えへの対処法はこちらです。

 

シャワーだけでなく、湯舟にも浸かっているの。

夏なのに?わたしは簡単にシャワーですませるわ。

夏だからこそよ。クーラーや冷たいものを摂ることで基礎代謝が落ちているから、湯舟で血行を良くするのはおすすめよ。

お風呂からあがってすぐに、冷房などで身体を冷やしてしまうと夏風邪の原因になるので気をつけたいところです。

夏によもぎ蒸しをおすすめする4つの理由

内臓を芯から温める

夏は冷たい食べ物で胃腸が冷えがち。

よもぎ蒸しは、デリケートゾーンによもぎ蒸しの蒸気を当てて、内側からお腹や腸をじんわり温め、体全体にまで広がり、ゆるやかに副交感神経を優位にさせリラックス効果が出てきます。
結果的に、消化力や代謝をサポートします。

自律神経のバランスを整える

外気と冷房の温度差で乱れがちな神経系。

リラックス効果のあるよもぎ蒸しは、シネオール成分のよい香りの中で深い呼吸とともに副交感神経を優位にしてくれます。
その結果、よもぎ蒸しの施術のあとは深い眠りが得られたり、疲労回復にもつながり、夏バテ解消にもつながります。

デトックス効果で巡りのよい体に

よもぎには発汗・利尿作用もあり、老廃物や余分な水分を排出できます。

むくみやだるさの改善にも◎

汗は2つの汗腺から出ます。

・皮脂腺:お肌を酸性に保ち、汗はさらさら。
 皮膚の深部にあり、マラソンなどのハードな運動をして初めて出てくる貴重な汗。
・汗腺:熱さや運動で出る汗でベタツキがあります。

よもぎ蒸しの汗は皮脂腺から出る汗なので、施術後もベタツキが気になりません。

婦人科系の不調ケアにも

骨盤まわりの冷えは、生理痛やPMSにもつながります。
よもぎ蒸しは子宮を温めてくれますし、生理時に乱れがちな女性ホルモンのめぐりも緩やかにサポートし続けてくれます。
その結果、生理不順、不妊にも明るい兆しが見えてきます。リラックスしながら体調を整えてくれるのが嬉しいですよね。

夏のよもぎ蒸し、こんな方におすすめ

冷房のきいた室内に長時間いる

特にデスクワークの場合、自分だけの都合でエアコンの温度をさげにくいもの。
長時間ともなれば、手足がしびれるくらいに冷え込むことも。
定期的によもぎ蒸しの施術を受けることで、冷え切る前の体調をとりもどしていきましょう。

生理が不規則な方、PMSが重い

参考:https://shinsaibashi-fujinka.jp/treatment/menstrual/

生理の前の期間の黄体期では体温が通常よりも0.3-0.6℃ほどあがります。
普段、低体温であればあるほど、高体温になった時にしんどさを強く感じます。
そのため、日頃から基礎体温をあげる工夫でPMS対策に。
よもぎ蒸しは体の芯から無理なくあたためてくれますので、基礎体温上昇にも期待がもてますまた、基礎体温があがれば、血流もよくなるので生理痛自体も軽くなるでしょう。

心身の疲れが取れにくいと感じている

心身の疲れの原因の1つに、夏冷えなどの冷えからくる代謝機能の低下によるエネルギー不足の血行不良があります。

血行不良の原因も冷えなので、よもぎ蒸しで温めることで、慢性疲労や気力の減退、不眠対策になることでしょう。

むくみ・だるさを感じやすい

むくみやだるさは、冷えによる血流悪化が原因です。
女性の場合、筋肉量が少ないため基礎代謝が冷えによりさらに低下しがちに。

冷え性や手足の冷えを感じる方

体質の影響で手足が冷えやすい方に、よもぎ蒸しの温熱効果が役立ちます。
体を温めることで血流や代謝が良くなり、冷え性改善やリラックス効果が期待できます。

また、皮下脂肪は一度冷えてしまうと温まりにくい傾向があるため、よもぎ蒸しでじんわり温めて血行やリンパの流れをよくしてあげましょう。

まとめ

夏こそ「冷え」をためこまないことが、美と健康のカギになります。
クーラーや冷たいものに頼りすぎず、自分の内側を感じる時間を意識的に持つことが大切ですね。

“自分を整える習慣”として身近に今日からできる対策とよもぎ蒸しは、夏冷えへの対処法として心強い味方になってくれるでしょう。

「熱中症と夏バテ耐性への6つの秘策」 よもぎ蒸しがオールマイティな理由とは?

黄土よもぎ蒸しで心も体もリフレッシュ!
サロンドエクラが提供する黄土よもぎ蒸しは、現代の忙しい日々に癒しを与える贅沢な時間です。清潔感あふれる美しいサロンで行われるこの施術は、嬉しいデトックス効果と体の内側から透明感あふれる美肌を実感していただけます。

コメント